学費支援制度
特待生制度
福祉系特待生がスタート!新特待生制度で
2年間で最高60万円の学費支援!
New 福祉系特待生
これからの時代を見据え、福祉系の資格を取得した方を優遇する制度です!
9beでは高齢化社会が進むこれからの時代を見据え、「福祉美容師」という職業の役割がさらに重要視されることから、高校在学中に福祉系の資格を取得した方を優遇する「福祉系特待生制度」を新設しました。
福祉系特待生 | |
---|---|
応募資格 | 高等学校在学中、福祉系の学科またはコースを選択し、「介護職員初任者研修」以上の資格を取得した者 |
採用人数 | 上記の応募資格を満たしている者全員 |
支給額 | 10万円 |
受付期間 | 2025年10月1日(水)~10月31日(金) |
応募方法 | 入学願書の特待生制度希望欄にチェックを入れ必要事項に記入し「特待生制度エントリーシート」を同封してください。 |
選考方法 | 書類審査 ※1 |
併用について | すべての特待生制度と併用可能 |
- 取得した証明書のコピーが必要です。
- 1.高校推薦入試、一般入試での出願者は面接試験もあります。
制度について
特待生制度には、 [ 学業特待生 ] [ 福祉系特待生 ] [部活動特待生] があり、最高60万円を支給する制度です。

- 採用人数
-
- 学業特待生:指定校推薦入試または高校推薦入試の合格者で各学業特待生の条件を満たしている者全員
- 福祉系特待生:本校入試合格者で福祉系特待生の条件を満たしている者全員
- 部活動特待生:本校入試合格者で部活動特待生の条件を満たしている者の中から選考で10名程度
- 学業特体生と部活動特待生両方の条件を満たしている方は学業特待生を選択してください。
- 応募資格
-
本校入学の出願者で各特待生の条件を満たしている者
[ 学業特待生 ]
- A特待生:評定平均値4.3以上で合計欠席日数が5日以内(1学年から3学年の1学期または7月まで)
- B特待生:評定平均値3.7以上で合計欠席日数が8日以内(1学年から3学年の1学期または7月まで)
- 通信制高校特待生:評定平均値4.0以上(1学年から3学年の1学期または7月まで)
[ 福祉系特待生 ] ※学業特待生と部活動特待生と併用可能
高等学校在学中、福祉系の学科またはコースを選択し、「介護職員初任者研修」以上の資格を取得した者
- 証明書のコピーが必要です。
[ 部活動特待生 ] ※福祉系特待生とのみ併用可能
高等学校在学中、引退まで部活動に所属し、運動部で県大会ベスト4以上の成績を収めた者、または文化部で県大会に団体または個人で出場・出展し受賞した者
- 出場メンバーとして登録されている方に限ります。
- マネージャーは対象外。
- 成績の証明となる表彰状などのコピーが必要です。
- 応募方法
- 入学願書の特待生制度希望欄にチェックを入れて「特待生制度エントリーシート」を同封してください。
- 選考方法
-
書類審査
- 部活動特待生は入学後に選考を行います。
- 受付期間
-
2025年10月1日(水)~10月31日(金)
- 部活動特待生は2026年1月30日まで
- 特典内容
-
[ 学業特待生 ]
- A特待生 → 50万円支給
- B特待生 → 30万円支給
通信制高校特待生 → 10万円支給
[ 福祉系特待生 ] ※学業特待生と部活動特待生と併用可能
10万円支給
[ 部活動特待生 ] ※福祉系特待生とのみ併用可能
10万円支給
- 2年次の12月の支給となります。
- 入学後一年間の出席状況などで取り消しになる場合もあります。
出願資格などの詳細は 入学案内・学費 のページをご覧ください。